
ビットコイン始めたいけど
難しそうだし今更だよね〜



暗号資産てよくわからない。
きっと頭のいい人しかできないよ。
こんな悩みを抱えていたなら朗報です。
学校の入学続きとか、クレジットカードの契約書類とか。昔ながらの手続きのほうが10倍面倒!
暗号資産の取引所は『最短3分』あれば無料登録できるし『最低500円』から始められます。
卵焼きをくるくるするより簡単です。しかも作業はたったの3つだけ。
暗号資産・ビットコインのやり方3STEP
コインチェックに無料登録する
日本円を入金する
暗号資産を購入する(ワンコインで購入可能)
一番時間のかかる登録作業でも『最短3分』で終わるくらいの作業量しかありません。
メールアドレスを入力したり、利用規約を読んだり、身分証明書の写真を撮るくらいです。
腹筋しながらでもできるので、この記事を参考にサラッと暗号資産デビューをかましましょう。
【500円から始める】暗号資産・ビットコインのやり方3STEP


それでは早速、暗号資産・ビットコインのやり方3STEPを解説します。
早い人なら無料登録は3分あれば終わるので、テレビでも観ながらまったり進めましょう。
今回行う作業はこちらです。
暗号資産・ビットコインの始め方【3STEP】
手順①で行うコインチェックへの登録は爆速で終わりますが、そのあと本人確認書類が送られてくるまでに数日かかってしまいます。
後回しにすると、どんどん暗号資産デビューは遅れていきます。
その分チャンスに巡り合える可能性も少なくなりますので、これから真剣に暗号資産・ビットコインで稼いでいきたい人はこのままサラッと登録を終わらせましょう!
動画派さんはにはこちらもおすすめ!
STEP1:コインチェックに無料登録する


暗号資産を購入するには「取引所」への無料登録が必要です。
メルカリに登録しないと、メルカリで買い物ができないのと同じですね!
暗号資産取引所はいくつかありますが、初心者には「コインチェック」がダントツでおすすめ。
最低500円から投資できる手軽さや操作画面が圧倒的にシンプルで使いやすいことが魅力。
コインチェック(Coincheck)についての詳しい解説は「暗号資産(仮想通貨)未経験者の9割はコインチェックを選ぶべき理由」を参考にしてください!



無料登録するのに必要なものはある?



運転免許証とか保険証みたいな「身分証明書」は必要だよ!
コインチェックに無料登録する流れは
ザックリこんな感じです!
コインチェックに無料登録する流れ
- メールアドレスを入力
- 利用規約を確認する
- 本人確認書類(身分証明書)を撮影して送信
- 本人確認用の手紙が自宅に届くので受け取る



手元に身分証明書があれば即効登録できるよ!
STEP2:日本円を入金する
登録が完了したら暗号資産を購入するために
日本円を入金しましょう。
暗号資産は500円から購入できますが、振込手数料が銀行によってかかってしまうので何度も入金をくり返すと手数料分がもったいないです。なので余裕があるなら1万円以上まとめて入金するようすると、かなりお得になりますよ!
「完全未経験だから怖い!」という人は、1,000円くらいの少額から始めればOKです!
コインチェックの入金手順
- コインチェック公式サイトにアクセス
- 「日本円の入金」をタップ
- 振込方法を選択(手数料が最も安い銀行振込がおすすめ)



コインチェックの口座情報が表示されるから、入金したい金額を振りこもう!
リアルタイムで口座に金額を反映したい場合は「コンビニ入金」や「クイック入金」がおすすめです。
入金方法によって手数料が数百円変わってくるので注意しましょう。
※500円くらいで入金しようとすると手数料のほうが高くなってしまう場合もあります。
STEP3:暗号資産・ビットコインを購入する(500円から購入可能)
入金が完了したら暗号資産(仮想通貨)を購入してみましょう!コインチェックなら500円から購入できるので、お試しで色々な暗号資産を買ってみるのも楽しいですよ。
1つに絞るなら『ビットコイン』がおすすめ。
「1ビットコイン1,000万円まで上がる」と言われ続けているので、いつ買っても遅くはありません。
一時的な価格変動で価値が半分になったりすることもありますが、長期的には上がっていく可能性のほうが高いです。
ビットコインがおすすめな理由
- 流通量・時価総額1
- 暗号資産の始まりの通貨である
- 将来的に1,000万円ほどまで価格が上がると言われている。
「ビットコインは今さら遅い」みたいな話をよく聞きますけど、このブログを書いている時点では300万円前後。
1,000万円までは上がるだろうと専門家も予想しているので、まだまだ3倍は値上がりする余地があります。
数百倍というぶっ飛んだ利益は難しいかもしれませんが、売買を繰り返していれば『10倍以上の配当』はまだまだ狙える範囲です。
多くの投資家もビットコインを保有していますし、失敗したくないならやっぱりビットコインが一番安泰という空気感は変わりません。



ビットコインの買い方も教えてほしいな〜



画像付きで教えるね!
ビットコインの購入方法
- コインチェックの公式サイトにアクセス
- 銘柄でビットコインを選択
- 注文量等を入力する
- 「注文する」ボタンをクリックして購入完了



5タップくらいで購入できるよ!
暗号資産の購入方法を動画で確認



想像の10倍かんたんだったよ〜



スマホ世代のあなたなら爆速で理解できるから頑張ってね!
ということで、完全未経験から暗号資産・ビットコインを購入する方法は以上です!
操作方法を理解して取引にも慣れてきた頃には「他の通貨も買ってみたいな〜」という欲がでてくるはずなので、そのときはイーサリアム(Ethereum)を購入すれば失敗する可能性は低いです!
イーサリアムはNFTの取引に利用されている暗号資産であり、今後ますます世界的に価値が高まっていくと予想されています。
暗号資産・ビットコイン初心者が気をつけること3選


ここからは暗号資産・ビットコインを始めたばかりの初心者が気をつけるべきことを紹介します。
投資で失敗してしまう初心者がやりがちなNG行動を3つ紹介していくので「1%でも成功する確率を上げたいよ」という人は参考にしてください!
暗号資産投資のNG行動はこちらです。
暗号資産・ビットコイン初心者が気をつけること3選
このうちどれか1つでも当てはまると、暗号資産・ビットコイン取引で『失敗する可能性』が格段に跳ね上がりますので注意してください。
もう実際にコインチェックで取引を始めている人で「自分やばいかも…」と感じた人は即改善しましょう。
①:SNSでのお誘いは無視すること
暗号資産・バイナリーオプション・FX・不動産投資など、投資初心者に人気の投資商品には「投資詐欺」がつきものです。
まだ知識の浅い投資初心者に、まるっきり勝てない攻略法や高額ツールを売りつけることで利益を得ている悪徳企業や個人が多数存在しています。
参考記事|【暴露】バイナリーオプション系インスタ女子の裏側!詐欺である3つの理由→
詐欺師ほど優しい。←これ1度でも被害にあったことがあるならわかりますよね。



投資系の商材は買っちゃダメだよ。



絶対勝てる方法なんて存在しないもんね〜
②:生活が苦しくなるような金額を投資しないこと
暗号資産初心者がやってはいけないNG行動②は「生活が苦しくなるような金額を投資すること」です。
ビットコインを購入したての頃はまだ理解できないかもしれませんが、投資で勝てるかどうかの9割以上は「メンタル」で決まります。精神力です。
生活が苦しくなるほどの大金を投資してしまうと、メンタルがブレっブレになり精神力が崩壊します。そうなると冷静な判断ができなくなり、あと数時間待てば勝てたかもしれない取引でも判断を焦って損失を確定させてしまいます。
夜神月(やがみらいと)クラスの精神力がないと大金での取引は間違いなく失敗するので「なくなっても諦められるくらいの金額」で投資するよう心がけましょう。



俺自身も給料全額投資したことあったけど、なにも食べられないくらい追い込まれてきつかったよ。



1万円くらいの投資がちょうどいいよね〜
③:1日の値動きに惑わされないこと
暗号資産や為替通貨のレート(取引価格)はリアルタイムで変動し続けます。
急上昇・急下落を繰り返すような1日もあるため、一瞬の急下落で動揺してロスカット(損失確定)をしてしまうと「あと10分ビットコインを売らずに保有していれば利益がでたのに…」という局面に何度も遭遇するんですよね。
1回1回の損失は少なくても、判断ミスが積もり積もると数十万円、数百万円の損失につながります。



買ったら最低でも1週間は持ち続けることをおすすめするよ!



ビットコインで大儲けした人は「数ヶ月以上持ち続けた人」だもんね〜
未経験でも大丈夫!暗号資産・ビットコインの始め方:まとめ


ということで今回は「暗号資産を未経験から始める方法」や「暗号資産取引の注意事項」について解説させていただきました!
暗号資産・ビットコインの取引って、専門用語もたくさん出てくるから難しく考えがちですよね。でもやってみると数タップで取引ができたり、無料登録も数分で終わったり。面倒な会社の書類よりも数倍かんたんなんですよね。
最初の1歩は少し怖いかもしれませんが、1歩踏みだせれば一気に加速して前進できるようになります。頑張りましょう。
今回のまとめ
暗号資産取引に慣れてきたら、さまざまなメディアで注目されている「NFT」にもチャレンジしてみましょう。
NFTもコインチェックと同じで爆速でスタートできるので、興味のあるひとは下記関連記事を参考に進めてみてくださいね。
関連記事
▶︎【未経験向け】NFTの始め方!買い方・売り方をわかりやすく解説【5ステップ】
▶︎【厳選】NFTアート・イラスト初心者のおすすめアプリ5選【成功事例あり】